
土用うしの日です。
まあ最近はアメリカでも大きな都市に行けば、ウナギが普通に食べられるようになりましたよね。寿司屋に行けば定番のネタとしておいてありますし、TVドラマ「FRIENDS」でもロスが「うなぁーぎぃー」って叫んでいましたよね。
というもの「てやんでぃ江戸っ子だってーのに、うちのそばにゃ寿司屋なんてぇ、一軒もないんだよっ!」なんて方も多くいらっしゃることでしょう。
そんな貴方のために今回はコリスイン風偽ウナギを紹介します。
-------------------------
豚肉‥‥1/2Lb
エビ‥‥1/4Lb
塩‥‥小さじ1
片栗粉‥‥大さじ1
海苔‥‥1枚
小麦粉‥‥少々
1)豚肉、エビ、塩、片栗粉をフードプロセッサーにかけて、すり身にします。
2)海苔を6枚に切って、表面に小麦粉を振り、すり身を均一に塗ります。
3)包丁の背などで、すり身にそれっぽいスジを入れます。
4)160度Cに熱した油の入った鍋に海苔を下にして種を入れて揚げます。
5)種が浮かんできたら裏返して更に2〜3分ほど全体に火が通るまで揚げます。
6)別の鍋に醤油と酒と砂糖を1:2:2の割り合いで入れて煮詰めてタレを作ります。
7)タレの鍋に偽うなぎを入れて、両面よくタレをからませたら出来上がりです。
うなぎのコッテリさを出すために豚肉を使っていますが、魚っぽさを出したい方は豚肉の代わりにカレイなんかの白身魚を使ってみて下さいねー